
岩田 浩司
大阪府
プロフィール
1966年生まれ。
社歴
・美容器具メーカーにて器具デザイン、多業種の空間デザインを行う。
・建築設計事務所にて集合住宅関連の意匠建築デザインを行う。
・公共施設家具メーカーにて公共施設家具デザインを行う。
・業務用家具メーカーにて家具デザイン、及びカタログディレクション を行い数々のヒット商品を世に送り出す。
以上の企業にインハウスデザイナーとして勤務、合計16年の実績で独立。
2004年、プロダクトデザイン事務所「adoria company」を設立。
脚物家具デザインからスタートして、現在では、生活用品、雑貨、テーブルウエア、キッチン用品など幅広いジャンルのプロダクトデザインを手がける。同時に「商品企画」や「ブランド創り」も行い、商品のアイデンティティー、イメージの共通性を保ちコンシューマーへの認知に貢献する。
創業時のBtoCでは、大阪府が行う事業評価認定を取得し、オリジナル家具のオーダーショップをプライベートブランドで研究運営する。その多くのオーダーリクエストの内容から、消費者のニーズを収集し、デザインBtoB事業に活かす独特のシステムを確立。(2004年~2012年)2013年からは、ラグ・カーペット、ファブリックパネルなどのインテリア用品の独自プロダクトをライフスタイル提案として販売中。
詳しい情報は、公式ホームページをご覧ください。
1966年生まれ。
社歴
・美容器具メーカーにて器具デザイン、多業種の空間デザインを行う。
・建築設計事務所にて集合住宅関連の意匠建築デザインを行う。
・公共施設家具メーカーにて公共施設家具デザインを行う。
・業務用家具メーカーにて家具デザイン、及びカタログディレクション を行い数々のヒット商品を世に送り出す。
以上の企業にインハウスデザイナーとして勤務、合計16年の実績で独立。
2004年、プロダクトデザイン事務所「adoria company」を設立。
脚物家具デザインからスタートして、現在では、生活用品、雑貨、テーブルウエア、キッチン用品など幅広いジャンルのプロダクトデザインを手がける。同時に「商品企画」や「ブランド創り」も行い、商品のアイデンティティー、イメージの共通性を保ちコンシューマーへの認知に貢献する。
創業時のBtoCでは、大阪府が行う事業評価認定を取得し、オリジナル家具のオーダーショップをプライベートブランドで研究運営する。その多くのオーダーリクエストの内容から、消費者のニーズを収集し、デザインBtoB事業に活かす独特のシステムを確立。(2004年~2012年)2013年からは、ラグ・カーペット、ファブリックパネルなどのインテリア用品の独自プロダクトをライフスタイル提案として販売中。
詳しい情報は、公式ホームページをご覧ください。
所属情報
アドリアカンパニー/代表
アドリアカンパニー/代表
〒590-0077
大阪府大阪府堺市堺区中瓦町
1-4-22 2F YUMEYASAKAI
0722554811
0722554811
biz@adoria.jp
大阪府大阪府堺市堺区中瓦町
1-4-22 2F YUMEYASAKAI
0722554811
0722554811
biz@adoria.jp
創立年 : 2004年


デザイン支援内容
デザインのみの受注
デザインと製造
製造先のコーディネート
地域産品プロデュース
ブランドの確立
販路相談
広報支援
セミナー・講習・研修
デザインのみの受注
デザインと製造
製造先のコーディネート
地域産品プロデュース
ブランドの確立
販路相談
広報支援
セミナー・講習・研修
デザインするもの
家具
家電、通信機器
文具、事務用品
部品、工具
日用品、小物
玩具、趣味娯楽用品、運動競技用品
医療、福祉、健康機器
産業機器
パンフレット、チラシ、広告、店頭販促物
商標、ロゴマーク、シンボルマーク
包装、パッケージ
操作画面デザイン、ユーザインターフェース
空間、インテリア、内装
サイン、ピクトグラム、看板
カラーデザイン
ユニバーサルデザイン
家具
家電、通信機器
文具、事務用品
部品、工具
日用品、小物
玩具、趣味娯楽用品、運動競技用品
医療、福祉、健康機器
産業機器
パンフレット、チラシ、広告、店頭販促物
商標、ロゴマーク、シンボルマーク
包装、パッケージ
操作画面デザイン、ユーザインターフェース
空間、インテリア、内装
サイン、ピクトグラム、看板
カラーデザイン
ユニバーサルデザイン
所属団体
公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会 JIDA
公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会 JIDA
対応言語
日本語
日本語
保有資格
二級建築士
AFT色彩検定
二級建築士
AFT色彩検定